運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-18 第193回国会 参議院 環境委員会 第14号

レッドリストでは絶滅のおそれがあるとされた種の中で、沿岸浅海域干潟砂泥地生息する種が複数挙げられています。これらはかつて広く分布していましたが、埋立てや干拓環境悪化生息の場が失われてきた結果、数を減らしてしまったものです。  残された数少ない干潟砂泥地種の保存法生息地等保護区で守ることができるのか、そういう懸念がございます。なぜならば、こうした場所権利関係が複雑です。

辻村千尋

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

四点目は、干潟浅海域についてです。  レッドリスト絶滅のおそれがあるとされた種の中で、沿岸浅海域干潟砂泥地生息する種が複数挙げられています。これらはかつて広く分布していましたが、埋め立て干拓環境悪化生息の場が失われてきた結果、数を減らしてしまったものです。  残された数少ない干潟砂泥地種の保存法生息地等保護区で守ることができるのか、こうした懸念があります。

辻村千尋

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

次に、干潟浅海域保全の国際的な枠組みとしてラムサール条約があり、条約湿地への登録とその法的担保措置として国立公園等保護地域鳥獣保護区、河川法などの例があります。  今後、さらに活用すべき法として、水産資源保護法を初め関連する法令に、生物多様性保全目的と位置づけることも求められるのではないかなというふうに思います。  環境省、水産庁、それぞれの考え方を簡単に伺いたいと思います。

河野正美

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

サンゴ礁は地形的にも生態的にも砂浜干潟藻場などの浅海域一体となり、本県における海洋生産基盤を成している。   本県水産業は、これらサンゴ礁などが持つ大きな生産力拠り所としており、これらの海域本県水産業の重要な基幹作目であるモズク養殖の場であるとともに、多くの有用な魚介類が生育する重要な場所である。   

赤嶺政賢

2015-03-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第3号

沖縄の海を特徴付けるサンゴ礁が、地形的にも生態的にも砂浜干潟藻場などの浅海域浅い海域一体となり、本県における海洋生産基盤を成しており、多くの有用な魚介類が生育する重要な場所であるとして、岩礁破砕など海域を改変する行為には細心の注意を払う必要があると。これは、サンゴ礁岩礁一体になって魚介類基盤になっているというんですよ。  

山下芳生

2015-03-25 第189回国会 衆議院 外務委員会 第2号

サンゴ礁は地形的にも生態的にも砂浜干潟藻場などの浅海域一体となり、本県における海洋生産基盤を成している。   本県水産業は、これらサンゴ礁などが持つ大きな生産力拠り所としており、これらの海域本県水産業の重要な基幹作目であるモズク養殖の場であるとともに、多くの有用な魚介類が生育する重要な場所である。   

赤嶺政賢

2014-11-05 第187回国会 衆議院 外務委員会 第5号

先ほども御答弁いたしたところでございますけれども、普天間飛行場代替施設への移設計画におきましては、飛行場施設のほか、故障したヘリコプター等航空機を輸送する船舶が接岸する護岸、それからキャンプ・シュワブに存在いたします浅海域から陸上へのアクセス用施設埋め立てに伴い機能を失いますので、その代替施設としての斜路、これらを整備することと承知をしております。  

冨田浩司

2014-11-05 第187回国会 衆議院 外務委員会 第5号

冨田政府参考人 繰り返しで恐縮でございますけれども、現在予定しておりますのは、先ほど御答弁申し上げた、故障したヘリコプター等航空機を輸送する船舶が接岸する護岸と、キャンプ・シュワブに存在する浅海域から陸上へのアクセス用施設埋め立てに伴い機能を失うことから、その代替施設としての斜路、これらを整備することにしているところでございます。

冨田浩司

2010-04-20 第174回国会 参議院 環境委員会 第8号

干潟浅海域保全の遅れというのは本当に喫緊の課題の一つで、環境大臣に最後にお聞きして終わりますが、これまで設楽ダム建設による希少種への深刻な影響、それから豊川水系流域、三河湾への影響について私、それぞれ指摘してきましたけれども、これほどの環境破壊がはっきりしている事業であり、目的もことごとく破綻しているわけですから、希少種保護生態系保全環境保全の観点から国交大臣事業の中止をお求めになるべきだと

市田忠義

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この調査につきまして、同試験場におきましては、十月に雨が多いと翌年の遡上率が向上するという分析をしておりまして、その理由としては、まとまった雨により河川から栄養塩浅海域に供給され、浅海域の珪藻などが増加することによって、アユの稚仔魚のえさとなる動物プランクトンが増加するのではないかという仮説を挙げているところでございます。

重義行

2002-12-06 第155回国会 衆議院 環境委員会 第6号

山口県の資料を見ますと、私もこれを実は調べていて、山口県が、「浅海域保全等」というところで、その根拠として出されている資料が第四回自然環境保全基礎調査海域生物環境調査報告書、一九九四年三月、環境庁作成資料を最初見ましたら、この中にも書かれているんですが、「山口県の瀬戸内海沿岸海域には総面積二千百十三ヘクタールの藻場があり、響灘に最も多くみられる。」

金子哲夫

2002-12-03 第155回国会 参議院 環境委員会 第5号

私はその現地を見させていただいて、一体それだけの広大なところを、もし人工海浜を作るとしたら、その砂どこから持ってくるのかしらということも本当に心配になりましたけれども、とにかく新たな事業で既存の浅海域を埋めて人工海浜を作れば、そこの自然環境も壊す、生物多様性に重大な悪影響を与える、このことは明らかだと思います。  

岩佐恵美

2002-11-15 第155回国会 衆議院 環境委員会 第4号

湿地干潟を守る法体系干潟浅海域保全基本法といったような、そういうふうな、まず自然を残そうという法体系のもとで、初めて自然再生ということがきちんと論じられるのではないだろうか。  また、一方では、臨海開発の最も大きな手段であった公有水面埋立法、これは昭和四十八年に改正されましたけれども、基本的にこれは開発推進のための法律です。

大浜清

2002-05-30 第154回国会 参議院 環境委員会 第16号

是非守るべき大切な干潟浅海域であります。  ところが、今、沖縄総合事務局沖縄県が泡瀬干潟百八十七ヘクタールを埋め立てようとしています。これは、隣の中城湾新港地区特別自由貿易地域として開発するために港湾工事で発生するしゅんせつ土の土捨て場にしよう、そういうひどい計画なんですね。埋立てしたって、もう来る企業は二つしかないというのははっきりしているわけですから、土捨て場なんですね。  

岩佐恵美

2002-05-30 第154回国会 参議院 環境委員会 第16号

このまま土捨場としての工事によって貴重な干潟浅海域が破壊されるのを黙認していたら、私、環境省存在価値が問われると思います。環境省として、移植実験現場をしっかり見て、責任を持って評価をしてください。  私、現場に行って、本当にひどいと思いました。もう怒りが込み上げてきました。私、四キロずっと歩きました。海の砂の上を歩きました。

岩佐恵美

2001-12-03 第153回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

九月の中間報告は、調整池内の干潟浅海域水質浄化能力評価調整池内の水質や浮泥の周辺環境赤潮発生への影響を解明するために排水門をあけて調査する必要があるとしています。  ところが、農水省が第三者委員会に出した開門調査の案は極めて限定的なものです。水門の常時開放を行うのではなくて、水位を二十センチだけ変動させる、そういうことですから、排水門の開閉を調節をすることになります。

岩佐恵美

2001-11-22 第153回国会 参議院 環境委員会 第3号

これも浅海域干潟を守るということは、それこそ地球温暖化の問題とも深くかかわりがあると思いますので、その点について伺っていきたいと思います。  まず、前回の質問の後、私、十一月八日に現地に行きました。始まったばかりの海草の大規模機械移植現場を見てまいりました。大型機械海草を一メーター掛ける一・五メーターぐらいの大きさで、厚さというか深さ二十センチぐらいから根こそぎとります。

岩佐恵美

2001-10-30 第153回国会 参議院 環境委員会 第2号

泡瀬干潟を含む中城湾浅海域につきましては、まとまった規模海草藻場が分布していること、それから非常に数多くのシギチドリ類が渡来していること、また希少な野生動物が分布しているというような、各分野の専門家からの御指摘を踏まえまして、これらの生物生息できる環境が大事だと、そういう視点から重要湿地として選定したものでございます。

小林光

2001-10-30 第153回国会 参議院 環境委員会 第2号

国務大臣川口順子君) 環境省といたしましては、中城湾海域浅海域につきましても、現在行っておりますシギチドリのモニタリングの調査を初めといたしまして、保全に必要な情報の収集に努めてまいりたいというふうに考えております。  それから、中城湾において開発計画を持っていらっしゃる事業者の方に対しましては、重要湿地の選定の内容を十分に踏まえた保全上の御配慮をお願いをし、期待をしております。

川口順子

2001-06-15 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

藻場の造成と干潟岩礁など浅海域の確保が重要であると考えます。  三つ目は、輸入の問題であります。  輸入の増大に伴う価格の低迷が漁業不振の要因となっていることは、先生方も十分御理解いただいているところであります。IQ制度の維持とセーフガードの発動による輸入制限措置を機動的に発動することが必要であると考えます。  特に、長崎の周辺海域日中韓三国が操業しております。

川端勲

2001-05-23 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

武部国務大臣 従来から環境省と密接に連携をとりながらその対策に努めてきたところでございますが、具体的には、ナホトカ号油流出事故の際の浅海域への環境影響調査、有明ノリ問題における調査、また内分泌攪乱物質、いわゆる環境ホルモンに関する調査などにおいて環境省と十分連携してまいったところでございます。  

武部勤

2001-03-22 第151回国会 参議院 環境委員会 第4号

また、重要な漁業資源であるイシガレイ、これが稚魚の段階を浅海域で過ごしているという東北水産研究所研究についても以前私、国土・環境委員会指摘をしました。実は、東京湾でも同様で、神奈川水産研究所主任研究員の話によりますと、神奈川県でとれるイシガレイ、これはかなり高級ガレイとして高く売れる魚だそうですが、その多くは三番瀬などの干潟で成長するということだそうです。  

岩佐恵美